路上日記 SEASON IV

ジムニーシエラで、白州の山荘と真鶴の部屋を行き来する隠退おやじが綴る日記です。 過ぎ去って行く季節に打ち寄せる月日に、そして愛すべき戦士と僧侶と画家たちにこの物語を捧げます。

カテゴリ:●街角の断片

天気予報は雨だったのだが、雨は降っていない。早朝は曇っていたが、だんだん晴れて来た。ただ風が強いし風波まで立っている。今日は釣りには出掛けず部屋で過ごすつもりだ。昨日は野暮用で東京に出掛けていた。本当は粋な用を野暮用と呼んでいるのならいいのだが、渋谷税務 ...

早朝の野暮用の後、街をポタリングして見た。外苑前の銀杏並木はもう殆ど葉を落としていたが、千駄ヶ谷駅前や渋谷のファイヤー通り、代々木公園の銀杏はまだ沢山葉を残している。年寄りの気が早いように、老木の落葉は早いのかも知れない。追記久々に近所の「吉野家」に入っ ...

昨日野暮用で、高田馬場駅近くに出掛けた。序でに早稲田大学のキャンパスの様子を覗いて、昼ご飯を食べて帰って来た。JR山手線の高田馬場駅を中心に、高田馬場1丁目から4丁目の区画が反時計回りに並んでいる。そしてとんかつの名店5店舗が散らばっている。1丁目には「とん久 ...

台風13号は千葉・茨城に沢山の被害を齎したようだ。東京も昨日は土砂降りだったが、今朝は小降りになった。洪水に被災した人達のことを想えば、家に封じ込められる位なんと言うことはないのだけれど、おじさんは今ポケモンのレベルアップを図っているので、外に出てポケモン ...

初めて訪れる渓流では余りハングリーにはならない。まずはその川を知ることが大事だ。湯ヶ島の持越川に釣行を決めたのは、湯ヶ島から風早峠に向かって国道69号線を走っている時に、持越川の川面がキラキラ光っていたからだ。猫越川と合流した後、狩野川に注ぎ込む川というこ ...

この間のゴールデンウイーク中にバイク仲間と南伊豆にツーリングに出掛けた時に、下田ロープウェイに生まれて初めて乗った。ロープウェイも寝姿山山頂もとても空いていた。ロープウェイの従業員の人と話したら、下田を訪れる観光客がとても減っているとのことだった。コロナ ...

新井薬師 梅照院の北側に新井薬師公園がある。公園は中野通りを跨いで広がっていて、通りの北側には小さな池がある。中野通りを車で通る時に、いつも垣根の切れ間から、この池にのんびり釣り糸を垂れている人を見掛けていた。本気で釣りをしているというよりは日向ぼっこの延 ...

渓流でフライフィッシングやテンカラ釣りを始めるのは、藤の花が咲く頃と決めている。ここ暫くは餌釣りとルアーフィッシングを続ける。餌釣りで困ってしまうのは、生きた餌を使うので餌の買いだめが出来ないことだ。泊まりの釣行なら前日に現地で川虫を採取することも出来る ...

高田馬場の繁華街の裏手を抜けて(誤解のないように言うと僕は繁華街が好きだ)、住宅街の中にある戸田平橋まで辿り着くと、畔に一本だけ桜木がある。戸田平橋 - 源水橋 - 高田橋 - 高戸橋 - 曙橋 - 面影橋 - 三島橋 - 仲之橋 - 豊橋 - 大滝橋 - 江戸川橋源水橋を過ぎると、 ...

ずっと天気が悪かったのだが、今日は日が射した。山手通りの長者橋から江戸川橋まで神田川沿いにお花見ポタリングをすることにした。まずは長者橋から落合橋までだ。長者橋 - 菖蒲橋 - 相生橋 - 豊水橋 - 淀橋 - 栄橋 - 伏見橋 - 末広橋 - 柏橋 - 新開橋 - 万亀橋 - 大東橋 - ...

余程特殊なものでない限り、普段の買物はスーパーマーケットやコンビニ、或いは通販で済ませてしまっている。出不精なわけではないが、買うものは決まっていてメモしてあるので、何かの序でに買物をする。特殊なものでも、足で探すより通販のサイトで検索した方が早く入手す ...

京王線の新宿駅 -笹塚駅の間は、京王新線建設(京王線の複々線化)と同時に、連続立体交差事業が進められて、1978年に地下及び高架の区間に生まれ変わった。幡ヶ谷駅を過ぎて笹塚駅に向かう時に、京王線も京王新線も地下から地上に出て一気に高架に駆け上がる。因みにこの区 ...

昨日は渓流釣りの解禁日だった。朝一番から道志川に行きたかったのだが、その前に役所で野暮用があった。都内で野暮用がある時はバスや電車、或いは自転車で出掛けるのだけれど、一度家に戻ってから車を出すと釣場に到着する時間が遅れる。めずらしく渋谷の街に車で出掛けた ...

食後のポタリングを開始した。山手通りを南下し、目黒通りの権之助坂を上って下ると、何時もの見慣れた交差点の風景に出くわす。交差点の北東側には、国立自然教育園と庭園美術館がある。この交差点脇を何十度と通ったが、国立自然教育園にも庭園美術館にも入園したことはな ...

野暮用の合間に水元公園を一時間程散歩した。とても広くて平らな場所だ。100ヘクタール弱ある。湿地脇の遊歩道にたくさんのおやじ達がたむろしていた。皆、望遠レンズを付けたカメラを構えている。タシギの写真を撮っているそうだ。一日に数枚撮れたら運が良い方だと楽しそう ...

山手通りを電チャリで北上している間に、身体が温まって来て気が変わった。真っ直ぐに帰宅せず、下北沢で美味い珈琲を飲んで帰ることにした。自宅で自分で淹れる珈琲も不味くはないが、美味くもない。久々に外で珈琲を飲むことにした。淡島通りを左折して南方向から下北沢の ...

落語「目黒のさんま」の話に背中を押されて目黒不動尊を訪れたことがある。東京の坂巡りの序でだったので、坂にばかり注意が行って目黒不動尊に参拝するのがやっとで、不動尊の回りの街並をあまり見ていなかった。せっかく不動尊の近くまで来たので、界隈をポタリングして見 ...

東京には武蔵野台地の東端の舌状台地が拡がっているので、高台と谷地が幾つも連なって街に色々な表情を与えている。大阪は水路のある平たい街だが、東京は坂のある凸凹の街だ。坂のある風景が面白くて、一時期集中的に都内のあっちやこっちへ自転車で出掛けた。本郷台地、目 ...

美味しいと勧められた東陽町の「トナリ」を訪れた。現役で仕事をされている方々の昼食の邪魔にならないように、ぷー太郎おやじの僕は午後1時過ぎに入店した。永代通り沿いにあったので店はすぐ見付かった。最近移転したばかりだそうで、店舗はとてもきれいだ。移転したと言っ ...

赤坂・麻布台地の東南端を離れて、芝・白金台地の根元に向かう。二つの舌状台地の谷間には、明治通りと山手線が通っている。Part 5 芝・白金台地の根元山手線を越えて恵比寿1丁目の五差路に出る。渋谷区は本当に五差路が多い。五差路から恵比寿公園に向かって上がる道に入る ...

昨年の前半に集中豪雨的に都内の主要な台地を電チャリで回った。本郷台地、目白台地、上野台地、小石川台地、牛込台地、四谷・麹町台地、赤坂・麻布台地、芝・白金台地の崖線を辿る為に、坂を上ったり下ったりし、崖線の上や下を走り回った。まだ行き残した場所はあるのだけ ...

牛込台地の東南端の崖線をポタリングする為に、以前大久保通りを、山手通りの宮下交差点から飯田橋手前の津久戸町交差点まで移動した。移動している間に大久保通りの両側の景色を散々眺めた。それまでに持っていた大久保通りへの先入観は瞬く間に消えた。僕が持っていた先入 ...

電チャリは小回りが利いて何処にでも行ける。都内の大事に思っている場所は気になって時々立ち寄る。気分は民間巡査だ。代々木駅脇の古民家が十棟程あった場所に、”ほぼ新宿のれん街”が出来上がったのは確か2017年のことだった。既存の民家を改築したり、建て直して七軒の ...

すっかり秋景色。「Parks」のドリップコーヒー、結構気に入っている。 ...

そろそろ代々木公園も秋の気配。 ...

近所の公園脇に公孫樹並木がある。昨日電チャリで通り掛かった時に、ちょっと人目が気になったけれど、数十個程銀杏を拾った。果肉を向く時は、臭いとの戦いだった。新鮮な銀杏は黄色ではなく翡翠色。食べ過ぎに注意、1日10個が限度だ。 ...

松山城からホテルに戻る途中、秋山兄弟の生誕地に立ち寄った。日本騎兵の父 秋山好古「質問の本質も聞かずに弁じたてるというのは、政治家か学者のくせだ。」日本海軍の名参謀 秋山真之「敵艦見ゆとの警報に接し、連合艦隊はただちに出動これを撃滅せんとす。本日天気晴朗な ...

知らない街の路地を電チャリでのんびりポタリングするのは、とても楽しい。今日は中野坂上の住宅街の中を移動していた。ふと右手を見ると小さな公園があり、立札があった。立札の説明では、江戸時代の中ばにこの辺りで象が飼われていたとのことだった。小さな公園の名前は「 ...

野暮用で渋谷の街に向かうのに、参宮橋から代々木公園を横切った。平日の午後、公園に人は殆どいない。時間がゆっくり流れている。 ...

JR中野駅の北口には、たくさんの商店街がある。北口広場から真っ直ぐ北に向かって延びるのが中野サンモール商店街で、220mの距離に110店舗がひしめいている。店舗の種類は飲食店のみでなく、何でもありだ。このサンモール商店街の東西南北に、中野北口一番街商店会、中野北 ...

両店とも定番の6種の料理のランチメニューを揃えてくれている。赤坂の街を去る前にそれぞれの店の6種を攻略しようと思ったのだけれど、時間切れだ。「まる」は6種の内3種、「亜雲」は6種の内4種で終わった。「まる」感激した”漬け丼””穴子・まぐろ漬け丼””まぐろ丼”残 ...

他の店に行こうとしていたのだが、暖簾に惹かれて「黒椿屋」に入店してしまった。前回、麻辣雲吞麺を注文して失敗したので、今回は定番の一つである黒胡麻担々麺を注文した。 これには安定した美味しさがある。ところで今回気が付いたのだけれど、青山椒担々麺は1辛、白胡 ...

スイングカランのあるビアホールやビアバー巡りをしようと考えていたのだけれど、久しく会っていない友人から飲み会のお誘いがあった。店は僕が選ぶよと伝え、新橋の「BIER REISE '98」はどうかと伝えたら快諾された。自分も初めて訪れる店なのに、結構自信を持って誘ってし ...

電チャリで新宿三丁目の「鈴蘭」から笹塚に向かった。笹塚に野暮用があった。新宿三丁目の交差点から、新宿御苑に向かって南下する。新宿御苑と新宿高校の間にしっかり環状5号線のトンネルが出来上がっていた。側道もある。環状5号線は元々関東大震災後の復興道路の一つとし ...

神保町には時々行く。街並も素敵だしお気に入りの店も多い。鰻なら「なかや」、カレーなら「BONDY」や姉妹店の「神房」、中華料理なら「新世界菜館」や姉妹店の「咸亨酒店」はずっと続いて欲しい店だ。交差点脇の「三幸園」も好きだ。還暦を過ぎた爺が何を今更だが、学生生 ...

仕事を終えて帰路に就く。丸ノ内線を降りた後、新宿西口の駅前をトコトコ歩き中野駅行きのバスの停留所へ向かう。京王デパートの1階に「happy lemon」の店舗がある。いつもここだけ明るい。入店したことはないし何を出す店かも知らないのだが、店頭のマスコットだけは印象に ...

人は川に橋を架ける。交通他、生活の利便の為だ。川に橋が架けられることに違和感はない。そして橋は建造物の中では美しいものの部類に属する。川筋は自然の摂理で出来上がっており、そこに人は生活の為に必要な橋を架ける。川も橋も必要なものだ。最初は遠慮がちだったかも ...

↑このページのトップヘ