路上日記 SEASON IV

KAWASAKI NINJA1000とE250 STATION WAGONで過ごす週末をおやじが綴る日記です。 過ぎ去って行く季節に打ち寄せる月日に、そして愛すべき戦士と僧侶と画家たちにこの物語を捧げます。

カテゴリ:うどん・ほうとう・素麺他

ここの天玉うどんは、中央自動車道 石川PAの次に美味しい。追記小田原厚木道路の近辺も秋の気配 ...

僕は図々しくはないが、色々な経験を得たいと言う意味ではとても欲張りだと自分の性格を認識している。僕の職場は青山と赤坂、後は海外だった。当然ながら食事も青山、赤坂界隈が多かった。赤坂の店は夜には値段が跳ね上がるが、ランチは過当競争と客寄せ合戦で、安くて美味 ...

やっぱり、ここの天玉うどんが一番うまい。 ...

「吉そば」「ゆで太郎」「名代 富士そば」「小諸そば」の天玉うどんを一通り食べ終わった。毎朝のポタリングの帰りに寄って食べると決めていたが、流石に毎日というわけには行かないので時間が掛かった。正直、暫くは天玉うどんを食べたくない。あくまで僕の意見だが「小諸そ ...

変な言い方だが、僕は蕎麦が好きだが受入れられる許容範囲はかなり狭い。この頃は温かい汁に入った蕎麦も食べるが、昔は笊や蒸籠に盛った冷たい蕎麦しか食べなかった。角が立ったコシのある蕎麦が好きだ。皮ごと挽いてあっても吟醸でも構わないが、柔らかい蕎麦は食べない。 ...

山手通りと方南通りが交差する清水橋交差点の傍の路地の入口に、”肉汁うどん”の幟が立っていた。こんなところにうどん屋さんなんてあったかなと思いながら、路地の奥に入った。「櫂(かい)」と言ううどん屋さんがあった。ここには確か「PAKU PAKU」と言うエスニックフード ...

中央自動車道の石川PAのうどんの次に、ここのうどんが好きだ。 ...

食事係のじいじとしては、一度富士急ハイランドを抜け出して、近所のうどん屋に行きたかった。美味いと思うか、不味いと思うかは別にして孫達に一度本物の吉田うどんを食べさせたかったのだ。その旨はかみさんにも伝えて置いた。皆が乗物に乗っているのを待っている間にすば ...

昨年末に購入した吉田うどんがまだ残っていた。乾麺ではなく生麺だ。賞味期限は切れていない。肉うどんを作ってみた。トロトロにした白菜と吉田うどんは相性が良い。 ...

昼時だ。勝手が分からない街だったので、Google Mapで食事出来る場所を探した。「ぶんぶく庵」という蕎麦屋に入店した。連れは鍋焼きうどんを注文した。僕も鍋焼きうどんにしようと思ったのだが、店頭の石臼を見てしまっていた。結局、かつ丼と蕎麦のセットを注文した。かつ ...

都内の天満宮、天神さまと言えば、亀戸天神社、湯島天満宮、平河天満宮、大宮天満宮(大宮八幡宮境内)が有名なのだけれど、他にもさまざまな由来により勧請された天満宮が都内には28社存在する。その中に一つが新宿の成子天神社だ。どちらかと言うと神社自体より境内にある ...

昨年末に白州から戻る途中、初狩PAの売店で吉田うどんを購入した。真空パックの生麺だ。実は僕は人生において、吉田うどんを二度しか食べたことがない。一度は仕事で冨士吉田に出向いた折に、老舗らしき店で食べた。何だかとてもずしりとしたうどんだった印象がある。もう一 ...

新中野の二軒の「四国屋」の謎解きが出来た。今日は久し振りに十貫坂上の本家「四国屋」を訪れてみた。土曜日なので左程混まないだろうが、念の為11時半過ぎに入店した。う~ん、相変わらず昭和の雰囲気は変わらない。と言うより以前より時間の塵が店内に積もった感がある。 ...

丸ノ内線 新中野駅の近辺には「四国屋」という名前のうどん屋さんが二軒ある。南側にある一軒は中野通りから鍋屋横丁通りに入る手前の十貫坂上の交差点近くに、もう一軒は鍋屋横丁通りが青梅街道を北に突き抜ける鍋屋横丁の交差点の傍にある。南側にある「四国屋」は1962年 ...

二ヵ月振りに真鶴に来た。朝のルーティーンは決まっている。小田原厚木道路の平塚PAで野菜を買って、小田原PAでうどんを啜る。真鶴PAで三ツ石を眺める。半島に入った後、タブの木の森を眺める。 ...

僕は偏食ではないのだが、ここでは今日も天玉うどん。結果としての定点観測。因みに見た目も味も毎回微妙に違う気がする。 ...

ここのところ、昼食にうどんを良く食べる。脂の多い中華そばを避けて、あっさりしたうどんに鞍替えしたと言うわけではない。もっと前向きな理由がある。中華そばの麺もスープも奥が深い。その中華そばを更に探求する為にうどんを食べている。中華麺は強力粉半分、薄力粉半分 ...

関西中心の友人達は、僕が”たぬきうどん”という言葉を使うと途端に混乱する。関西には”きつねうどん”と”たぬきそば”しか存在しない。しかも”たぬきそば”に入っているのは天かすではなく、脂揚げだ。関西では天かすは”ハイカラ”と呼ばれ、大抵無料で供されるものだ ...

ある人のYou Tubeを拝見していたら、人生で死ぬまでにやって置くべきこと50項目を語っていた。まだ、若い人なのに、もうそんな立派なリストを持っているのかと思いながら視聴していたのだが、50の内の食べもの編で、これでもかと言う位「丸亀製麺」の”明太釜玉うどん”を推 ...

山荘での10日間が過ぎた。ロシア民謡の「ニヂェールカ(一週間)」のように、木曜日から次の土曜日までチュリャ、チュリャ、チュリャ、チュリャ、チュリャ、チュリャ・チャと気儘に作業をしたり遊んだりしている間に10日間が過ぎた。中秋前のお月さまは眺めなかったが、焚火 ...

いい季節だ。定例ツーリングに9人が集まった。久々のマスツーリングだ。本日の走行距離は310Km、関越自動車道を使って妙義、榛名方面に出掛けて来た。朝方東京は曇っていたし、少し肌寒かったので3シーズン用のライディングジャケットを着て出たのだけれど、下仁田ICを下り ...

元々は白州の山荘に5人が集まって、BBQをしながら酒を飲もうという企画だった。バイクは山荘への往復の足に過ぎなかったのだが、久々にバイクに乗るので、あそこにも行こう、そこにも立ち寄ろうとなり、気が付くと一泊二日のツーリングプランが出来上がってしまった。久々に ...

甘辛そぼろかけご飯なら作って上げるわよと、かみさんに言われたのだが、今日のお昼の気分はそぼろかけご飯ではなく、本場の魯肉飯。どうも昨日からウーシャンフェン(五香粉)の香りに包まれたい気分なのだ。そう言えば西新宿に台湾料理の店があったなと、電チャリで向かう ...

昨日の走行距離は477Km、一日に給油を3回したのは1年半振りだ。信州中野IC - 県道29号線(志賀フルーツライン) または志賀中野道路 高岡トンネル - 国道292号線 (志賀草津道路) - 横手山 - 国道292号線 - 上新スカイライン - 万座ハイウェー - 県道59号線 - 国道144号線( ...

店名は「浪花そば」なのだけれど、僕はここで蕎麦を食べたことはない。うどんだけだ。と言うか大阪で蕎麦を食べたことはない。うどんと言ったら、コシのあるしこしこのうどんが美味しいのだけれど、偶にコシのないうどんを食べたくなる時もある。「このうどん、コシがなくて ...

うどんすきと言う言葉は、「美々卯」が考案したらしい。うどんすきは完全な鍋料理なので、うどんすきはけっして”うどんの入ったすき焼き”という意味ではないと思う。でも関東ではすき焼きも割下で食べるので鍋料理に近い。だから関東の人間である僕は、うどんすきと聞くと ...

秩父から雁坂トンネルを通って、塩山に抜けようとしている。 年末でどの店も閉まっている。ようやく開いている店を見つけた。 富士見茶屋なんて、ありきたりだと思ったが、窓からの景色を見てなるほどと思った。 ...

地縁、血縁はまったくないのだが、甲斐国、山梨県がお気に入りではある。東京から程良い距離なのに、たくさんの自然に恵まれ景色がいい。冬は寒いが信州のようにたくさんの雪は降らない。引退に備えて、八ヶ岳か甲斐駒ヶ岳の山麓に中古別荘でも買おうかと思案している。何事 ...

岐阜城を出てから暫くは長良川沿いを走っていたのだけれど、郡上八幡に急ぐ為に美濃ICで東海北陸自動車道に入った。郡上八幡は過去4回程訪問したことがある。2回はツーリングで訪れ2回は仕事で訪れた。(正確には近くに仕事があった序でに僅かな時間だが立ち寄った。)最初に ...

昨日は国道299号線に大変お世話になったので走行距離もあやかって299Kmと言いたいところだが、昨日の走行距離は288Kmだった。オドメーターが記念すべき11,111Kmを示したら写真を撮ろうと気を付けてはいたんだけれど、蔵元巡りに夢中になっていて気が付いたら通り越してしまっ ...

仕事で名古屋に行っていた。昼に味噌カツ。全部食べたら、やば(矢場)とん。若い人達に手伝って貰った。夕方、新幹線に乗る前にきし麺。 ...

ウンザリ。バイクならすり抜けられるのに。 渋滞の中辿り着いた赤塚PA、「おふくろ茶屋」て凄いお店だ。安くて量が多くて美味い。観光地の観光客価格にウンザリしていたので、とても新鮮だった。店の人にオーラまで感じた。 ...

元々19日は天気が悪い筈だったのだが、天気予報は少しずつ変わり当日の朝は晴れていた。軽井沢、榛名湖方面も晴天は望めないが、曇り空で雨は降っても夕方からといった感じになっていた。一応雨具を準備して出た。結局、終日雨に降られずに帰宅出来た。下仁田IC - 国道254号 ...

昨日の走行距離は367Km。また、房総半島に行って来た。先週も房総半島を徘徊していた。走行ルートは少し違うが、まったく同じ走行距離になってしまった。先月中旬にも房総半島を機嫌良く走っていた。今年に入って三回連続の房総半島ツーリングだ。飽きないのかと訊かれるがま ...

関宿を”せきじゅく”と読めば、かつての東海道47番目の宿場町を指す。西の追分で大和街道、東の追分で伊勢別街道が分岐していた為、古代から交通 の要衝で、日本三関の一つ「鈴鹿の関」が置かれ、江戸時代には参勤交代や伊勢参りの人々などで賑わった。関宿を”せきやど”と ...

それでは観光編。甲斐善光寺。これで長野の善光寺、飯田の元善光寺と、善光寺は全部訪問したと思っていたら、東京の青山にも善光寺があるらしい。う~ん、あんまり頑張らないで”牛にひかれて善光寺参り”の方がいいのかな。青山の方は酔っぱらった時にでも迷い込むだろう。 ...

↑このページのトップヘ