路上日記 SEASON IV

KAWASAKI NINJA1000とE250 STATION WAGONで過ごす週末をおやじが綴る日記です。 過ぎ去って行く季節に打ち寄せる月日に、そして愛すべき戦士と僧侶と画家たちにこの物語を捧げます。

カテゴリ:オーセンティック

一時期は気違いみたいにラーメンを食べたが、最近は出来るだけ控えている。油脂分は構わないが、年寄に過大な炭水化物は不要だ(まあパスタは理屈抜きに食べる)。宇佐美漁港で身体が冷え切ってしまったので、熱海の「石川屋」でラーメンを食べた。外でラーメンを食べるのは ...

中野区の南端の町は弥生町ではなく南台だ。東西に走る方南通と水道道路の間に南台と渋谷区の幡ヶ谷3丁目と笹塚3丁目が拡がっている。区の南端の高い一画なので1967年に南台と言う町名を付けられたらしいが、それ以前は別の町名だった。南台2丁目と4丁目は同区画を貫く新山通 ...

台風13号は千葉・茨城に沢山の被害を齎したようだ。東京も昨日は土砂降りだったが、今朝は小降りになった。洪水に被災した人達のことを想えば、家に封じ込められる位なんと言うことはないのだけれど、おじさんは今ポケモンのレベルアップを図っているので、外に出てポケモン ...

釜無川に架かる穴山橋の袂にある「みどりや食堂」に入った。店の奥には大きな駐車場があり、釜無川を挟んで北側に七里岩の壮観な岩壁がそそり立っている。立派な建物の店だ。昭和のレトロ感を纏っている。横長の店内は10人分程のカウンター席と、テーブル席と小上がり席があ ...

外は思い切り暑いが、午後一番に電チャリで走り出す。阿佐ヶ谷の猿田彦神社と荻窪の角川庭園に野暮用があった。せっかく荻窪まで来たので、本当に久し振りに「マツマル」の中華そばを食べようと思い、荻窪南口仲通り商店街に入る。おいおい、また中華そばかよと自分でも思う ...

家系ラーメンは偶に食べたくなる。久々に「一刀家」に入った。スープも麺も熱いのだが、でも叉焼もほうれん草も葱を熱いのを食べたい。迷わず天地返し。 ...

神保町には時々行く。街並も素敵だしお気に入りの店も多い。鰻なら「なかや」、カレーなら「BONDY」や姉妹店の「神房」、中華料理なら「新世界菜館」や姉妹店の「咸亨酒店」はずっと続いて欲しい店だ。交差点脇の「三幸園」も好きだ。還暦を過ぎた爺が何を今更だが、学生生 ...

24時間という言葉と聞くと、バブルの頃流行ったリゲインのCMソング 「黄色と黒は勇気のしるし 24時間戦えますか」や、2000年代に放送されたキーファー・サザーランド主演の連続ドラマ 「24 - Twenty Four -」を思い浮かべる。リゲインのCMソングは馬鹿な歌だなと思いながら ...

京王線の桜上水駅から少し歩いた甲州街道沿いにある「栄龍」は、老舗の町中華なんだけれど、カレーライスが美味しいんだと聞いて入店してみた。でもメニューを眺めている間に、この店の中華そばも試してみたくなった。食べ切れるのかとか、後先のことは考えていない。美味け ...

天気は悪くない。昨日は昼はちょっと遠出をした。旧山手通りとの分岐まで、山手通りを南下する。松見坂交差点で淡島通りを越えて、首都高三号線を潜る。環七や明治通りに較べると、歩道が自転車の為に整備されているが、やっぱり都道のような大きな道を自転車で走るのは楽し ...

雨が止んだので多摩川に手長エビ釣りに行こうとしたら、かみさんがポタリングに出掛けるのは良いが、川岸に行くのは危ないと言う。かみさんと息子夫婦、それに孫A、孫Bは、皆でかみさんの実家に遊びに行った。大ばあばの春子さんに孫Bを見せるのが目的らしい。僕が加わると定 ...

以前に浜田山の「たんたん亭」のことを書いた。1977年に俳優を廃業して28歳で石原マスターは、高井戸で札幌ラーメンの店を開業したが、その後浜田山に移り、「たんたん亭」で独自の中華そばを作り上げた。商売は順調で、加えて商才もあったようで、おでん屋やうどん屋を近所 ...

一人で山荘に来た時には余り外食はしないのだけど、昨日はあれこれ用事があって昼食を作る時間が勿体無かった。武川町に向かう途中、甲州街道の脇に「大源」という中華食堂があるのを思い出した。「大源」には二回程入店したことがある。最初に入った時にはラーメンと餃子、 ...

西新宿 「光来」は創業昭和28年の老舗町中華。日蓮宗 常圓寺の裏手の飲食店街の中にある。昭和28(1953)年と言えば、68年前だ。今の店舗は建て直されたものだと思う。中華そばが430円、餃子が200円だ。幸楽苑や日高屋のようなチェーン店なら分かるが、独立店なのにとても安 ...

コロナ禍でと言っても良いし、コロナ禍をきっかけにしてと言っても良いのだろうけれど、外食チェーンが店舗数の削減に動いている。中華・ラーメンのチェーン店も例外ではないだろうなと思い、どんな様子か調べて見た。各チェーンの2018年3月期と現在の店舗数を較べて見た。 ...

また、Old Grand-Dadの独り言だ。週末に電チャリで武蔵野台地北端の崖線巡りをした。板橋区の中を随分走らせて貰った。崖線近辺の坂のある地域が中心だったが、崖線に向こう向かう時と帰宅する時、板橋区の平たい場所も随分走った。渋谷区や中野区に較べると、ゆったりとし ...

仕事の山場を越えたので、今日は昼食を食べに外出した。どこに行こうか思案しながら電チャリで移動する。遊歩道脇にはもう藤の花が咲いていた。あんまりトロトロしていると昼休み時間が終わってしまう。笹塚の十号通りに入った時に、一軒の中華そば屋のことを思い出した。十 ...

今日は小難しい店ではなく、気楽にラーメンが啜れる「白龍」に来た。半餃子に雲呑麺。とても元気が出た。 ...

在宅勤務の昼休みを使って、近所の飲食店巡りを続けている。今日は参宮橋の「昇龍」を訪れた。家からはちょっと離れているが、早朝の散歩コースの途中にあるので遠いという感覚はない。と言うか毎朝7Km程歩いているのでちょっとした距離は苦にならなくなって来ている。とは ...

ずっと自宅で食事をしていたので、気分を変える為に今日の昼は近所の町中華に出掛けた。山手通りの脇に、「永楽」というボロボロだが美味しい餃子を出す町中華があった。帰宅途中に店の前を通ったら更地になっていたのでショックを受けたが、二度目に通ったら新しい店舗が建 ...

「生駒軒」は、暖簾分けで増え続け都内にかつては120店舗を数えた。今は20店舗あるのかないのか、後継者問題や時代の流れもあり、どんどん数は減っている。僕が知っていた新宿大京町の「生駒軒」も随分前に閉店した。大京町の「生駒軒」のラーメンと炒飯の味はとても気に入 ...

大宮八幡宮近くで野暮用を終えたら、丁度昼時になった。近くに「草むら」があった事を思い出した。新宿行きのバスに乗る前に「草むら」でラーメンを食べることにした。絵に描いたような古典的ラーメンだ。10年前と何も変わっていない。僕は鶏がら出汁のファンだが、偶には煮 ...

昨夜は若手連中と居酒屋で飲んだ。仕上げは醤油ラーメン、懐かしい味だ。 今、帰りのはやぶさの中。久々に二日酔い気味。----------------------------------------------------------------------「二代目 餅萬」宮城県仙台市宮城野区元寺小路305-10 ...

ホテルでの宴会の席で酒は飲んだが、料理には余り手をつけていない。 宴会の終わり近く、8人でタクシーに分乗して熱海の街に出た。 6年振りだったが、「石川屋」は健在だった。ここの鶏ガラスープのラーメンはとても美味い。 ...

明日、仲間とツーリングに出掛ける。2月末に走ってからNINJAは車庫に置きっ放しで触っていない。オイル交換が必要なので、レッドバロンに持ち込みたいのだが、ちょっと考えた。今まで世話になったレッドバロン五反田店は、2月末に閉店してしまった。貰った案内状では、東京 ...

今日は色々やることがあるので、新大阪発6時の新幹線に乗り込んだで東京に戻ることにした。小さな駅弁を買った。東京に戻って、帰宅途中に買物をしようと思ったのだが、朝早過ぎて店がまだ開いていなかった。渋谷の街を少しぶらついた。荷物が結構重い。以前から気になって ...

ここのところ時間を作っては、かつて名店と呼ばれた町中華巡りをしている。先々週は代田橋にある「代一元」の本店に行ってみた。とても満足して、今度は誰かと一緒に行ってみようと思っている。昭和25年創業の店だが、歴史の重みに押し潰されることなく、現役バリバリの街中 ...

戦後まもない昭和25年から28年頃にかけて都内に中華そば屋がたくさん出来たと、亡くなった父親に聞いたことがある。日本蕎麦では身体が持たない、もっとカロリーのあるものを食べる必要があると、人々の欲求や嗜好が有って(どの位の人が外食をしたのか分からないけれど)、 ...

仲間と東北に5泊6日のちょっと長いツーリングに来週出掛けるので、五反田のバイクショップに午前中にNINJAを持ち込んだ。少なくとも2,000Kmは走るので整備はしっかりして置きたい。もう前回のオイル交換から3,000Km以上走っているので、オイルとオイルフィルターを交換した ...

関西出身の人にはあまり馴染みがないかも知れないが、関東で生まれ育った人達の間では、庚申塚や庚申塔は旧道や古道の辻で見かける当たり前の存在だ。庚申塔の建立が広く行われるようになったのは、江戸時代初期頃からであり、その後近世を通して多数の庚申塔が建てられた。 ...

東京ラーメンとは、載せる具に幾つかのヴァリエーションはあるが、共通しているのは鶏ガラ出汁がメインで、野菜や豚骨(偶に煮干しや鰹節を使用する店もある)を加えて、沸騰させずに煮出した澄んだスープに、醤油のタレを合わせたラーメンだ。あっさりしているようでスープ ...

天気が悪い。座ったり横になったりしながら3冊の本を熟読したり、飛ばし読みしたりしていたのだけれど、だんだん飽きて来た。かみさんが映画に行こうという。何を観るのと訊いたら”マッドマックス 怒りのデス・ロード”だそうだ。あらま貴女そんな趣味でしたっけと思いなが ...

夜更かしした割に早く目が覚めた。早朝ツーリングなんてアイデアが出て来たが、やめにした。明日からの出張の為に身体を休めておこうと思い直した。10時位にガレージからトラ助(STREET TRIPLE R)を引っ張り出した。この間のツーリングの後汚れたままにしていた。路上で作業 ...

十里木御岳線(都道201号線)とか、都道205号線、鋸山林道、日原鍾乳洞線(都道204号線)、都道202号線などの脇道・枝道の話は後に書くとして、檜原街道、奥多摩周遊道路、青梅街道という主要ルート沿いの風景について触れてみる。檜原街道 数馬の里辺りこのルートは頻繁に走 ...

今帰宅しました。姫路で食事をしてから新幹線に飛び乗った。  若い人ならなんともないだろうが、朝3時から起きている朝型おやじにとっては、とても眠い時刻だ。姫路のお客さんとの打ち合わせは何時も火曜日だけれど、今回はめずらしく木曜日の打ち合わせだった。姫路に「東 ...

空が雲だらけだね。めずらしく天気予報が当たりそうだ。午前中は晴れても、午後から雨か。今日のツーリングは中止にする。為替は90円台になり、金価格はUSD 50以上下げたようだね。米国の雇用統計の数字が良かったようだ。さて、東京駅近辺のお話の続き。ビルの老朽化が進ん ...

朝ゆっくりの時間にかみさんと車で出掛け、美術館(世田谷区岡本の「静嘉堂文庫美術館」。「源氏物語の世界」と云う特集をやっているのよ。)に行って、昼飯を食べて買物に付き合った。今日は、ひとさまと同じような普通のくらしを楽しんだ。都内の渋滞に巻き込まれてもイラ ...

CB450なんて想いっきり懐かしいオートバイを見かけられたというbig oyajiさんの記事を拝見した。まだ現役で走っている車両があるんだね。 何年のモデルかと考えるまでもなく、最終モデルの生産終了から既に35年は経っている。 Z2より古いんだから。初期モデルは1965年に発 ...

↑このページのトップヘ