日中はかみさんと観光する予定があるので、かみさんが寝ている早朝に2時間弱程魚釣りに出掛けた。

時間が無いので遠くには行かない。山荘から近い釜無川支流の大武川下流に向かった。釜無川との合流点に近い鶴舞橋辺りで竿を出すことにした。
IMG_3141_1
鶴舞橋の袂にある水車公園に車を停めた。日の出の時間だったので、甲斐駒ヶ岳が赤く照らされている。気温はまだ氷点下0.5℃から0℃、手が冷たい。
大武川
大武川2
大武川は堰堤の連続の川で釣趣はないと思っていたのだが、川岸に下りると以外に落込みや深場があった。鶴舞橋の少し下流から釣り上がり始めた。
IMG_3148_1
IMG_3143_1
堰堤下でアマゴがヒットした。
IMG_3145_1
その後は一切アタリがない。

8時前、納竿して山荘に戻ることにした。一匹のみのアマゴはリリースしようとしたのだが、思い返して持ち帰ることにした。
IMG_3150
鶴舞橋から上流方向を望む。やっぱり堰堤だらけだと改めて思う。
IMG_3149_1
水車公園に戻る。朝8時、辺りはすっかり明るい。

山荘に戻ったら朝食が出来上がっていたが、フライパンを操って、にアマゴのムニエルを添えた。かみさんは魚が得意ではないが、ムニエルは美味しそうに食べてくれた。