途中のPAでは曇り空だった。少し前の天気予報では伊豆は通り雨が降る程度の筈だったのだけれど、冷川に到着してからしっかりと降られた。雨の中竿を出した。
IMG_2924
IMG_2926
ウェイダーで下半身は固めているのだが、フィッシングベストもセーターも、その下のネルのシャツもびしょ濡れになった。帽子のつばから水が滴り落ちて来る。自分は何をやっているんだろうと思う。塹壕の中の兵隊の気分だ。

IMG_2930
IMG_2927
やがて雨は止んだ。川の畔の紅梅がきれいだった。
冷川
冷川は里川なのだが、護岸に囲まれていて入渓点が限られている。入渓点を見つけて六箇所ほどで餌釣りとルアー釣りを試してみたが、全く反応がない。完敗だ。こう言う日もある。初来訪者に優しく川も厳しい川もある。

出直しだ。目の前の冷川ICから伊豆スカイラインに入れば、47Km走っただけで、真鶴に到着出来る。
IMG_2931
IMG_2932
雨上がりの富士山がきれいなので、巣曇山園地に車を停めて眺めていたら、回りの人に引かれてしまった。ウェイダー姿の上にびしょ濡れだもんな。
IMG_2939
IMG_2942
IMG_2974
真鶴の部屋に着いてシャワーを浴びて着替えた。夕焼けがやけに優しく感じた。

追記
明日は初島に渡る。
IMG_2934