路上日記 SEASON IV

KAWASAKI NINJA1000とE250 STATION WAGONで過ごす週末をおやじが綴る日記です。 過ぎ去って行く季節に打ち寄せる月日に、そして愛すべき戦士と僧侶と画家たちにこの物語を捧げます。

2019年10月

ウイスキーは飽きたと言っていた気もするのだが、気が付けばまた新しいボトルの封を切ってしまった。今夜はハイランドのLOCH LOMOND蒸留所の1本。この蒸留所が創業したのは1965年と左程歴史は長くないが、強い存在感を示している。ローモンドスチルに似た特殊なスチルで個性 ...

昔(今もあるのかも知れない)、PLAYSTATION用に「信長の野望」というとんでもなく面白いゲームソフトがあった。僕は歴史に逆らって、上杉謙信や武田信玄、毛利元就による全国制覇・平定を目指した。このゲームがなかったら、僕はもう少し偉くなっていたかも知れない。。。 ...

今、レモンジュースで割ったジンを飲みながらこれを書いている。ウイスキーは素敵なんだけれど、樽材から溶出するバニリンとかクエルクスラクトンとか、タンニンからちょっと遠ざかりたい気分ではある。今日はウイスキー・コニサー資格認定試験の第一段階であるウイスキー・ ...

野暮用で立教大学キャンパスにお邪魔するのだが、池袋駅に早く着き過ぎた。そう言えば、池袋に蘭州ラーメンのお店があったよなと思い出した。街の勝手が分からないのて、駅から角を曲がる度に再確認をしながら歩いた。 何とか辿り着いた。店からいい香りがして来る。蘭州拉 ...

少し前に受けたテイスティング教室は勉強になった。でも、モルトウイスキーへの樽の影響を教えたいなら、色々な蒸留所のモルトウイスキーをテイスティングさせるのではなく、一つの蒸留所を選び、同じモルトウイスキーが様々な樽で熟成されてものを飲み較べればいいのにと言 ...

昨夜は若手連中と居酒屋で飲んだ。仕上げは醤油ラーメン、懐かしい味だ。 今、帰りのはやぶさの中。久々に二日酔い気味。----------------------------------------------------------------------「二代目 餅萬」宮城県仙台市宮城野区元寺小路305-10 ...

これから仙台。こまちややまびこは何度も乗ったけれど、はやぶさは初めて乗る。とても嬉しい。 ...

「シューマッハ」はデュッセルドルフの有名な老舗ビアレストランだ。正式な名前は「Brauerei Schumacher(ブラオエライ・シューマッハ)」、1938年創業のデュッセルドルフで一番古いアルトビールの醸造所が経営している。裏手の醸造所から運ばれて来る新鮮なビールを廉価で ...

ホテルで朝食を取っている時、ニュルンベルガーソーセージ(Nurnberger Rostbratwurst)を食べた。マジョラムの香りは良いのだが、う~ん、こういうのじゃないんだよね、食べたいのは。展示会場に行けばあのソーセージが食べられる。と思ったら、展示会場の仮設食堂にあった ...

デュッセルドルフで開催されている展示会には、イタリアの取引先も出展していた。急遽、イタリア料理店で食事会をすることになったのだけれど、展示会の期間は市内の良い店は全部押さえられていてなかなか予約を取れない筈。それでも何とか空いているお店を見付けたようだ。 ...

昨日は同じレストランに昼も夜も行った。昼この店はクラフトビール工場とシュナップス工場を併設している。と言うか、酒造工場がレストランを経営しているというのが正しい表現か。夜ビールを飲みながら食事をして、仕上げにシュナップスを飲んだ。そろそろスコッチウイスキ ...

偏西風が強かったせいかミュンヘンには予定より1時間近く遅れて到着した。ミュンヘンからデユッセルドルフの便に上手く乗り継げず、一便後の便でデユッセルドルフに着いた。宿はデユッセルドルフ市内ではなく、郊外、南東方向にあるLEVERKUSEN(レーバークーセン)に取っていた ...

この機材(スターウォーズ塗装)になるとは思わなかった。これからミュンヘンまで11時間の禁煙タイム。 ...

台風が通過した時に我が家に大きな異変は起きなかったのだが、小さな事件はあった。二階と三階の一部のベランダの排水口が詰まったようで、ベランダが満々と水を湛え池のようになっていた。ラバーカップ(柄の先に丸くて黒いゴムのカップが付いている奴だ)を持ち出して大雨 ...

本当は今週末はバイク仲間と会津磐梯方面にツーリングに行く筈だったのだが、台風が来そうだったので、今週火曜日の時点で宿にはキャンセルを入れた。そんなわけで、火曜日からこの三連休の家の中での過ごし方を考えていたので、台風が来て外に出ることが出来なくても困らな ...

今週はスコッチモルトウイスキーのティスティング教室なんぞ出掛けて難しい思いをしたものだから、ちょっとスコッチウイスキーに距離を置いている。元々今日は会社の大先輩の方々との晩飯会があったのだが、台風が近付いているというので延期となった。帰りの丸ノ内線は異常 ...

広尾のウイスキー文化研究会でウイスキーのティスティング教室が開かれると言うので参加した。面白そうだが一人で参加するのは嫌なので、同僚を誘った。午後7:30からの講座スタートなので、会社を出た後恵比寿で軽く食事をして会場に向かった。(本当は空きっ腹の方がお酒は ...

GLEN GRANT蒸留所はスペイサイド ローゼスの町にある。1840年設立の老舗蒸留所だ。20世紀後半になって、この蒸留所の所有者はめまぐるしく変わった。1952年にはGLEN GRANT蒸留所はGLEN LIVET蒸留所と合併し、1972年にはそこにLONGMORN蒸留所も加わった。1978年にはカナダの ...

午前2時半には起きて書き物をして、朝食後ずっと庭仕事をし、その後東京まで車を運転して帰って来たので、結構疲れていた。後片付けを済ませて、ビールを一杯飲んだらヘロヘロになって来た。夕方5時になったので、ウイスキーを飲み始めたら、息子夫婦が遊びに来た。かみさん ...

花壇の煉瓦積みで疲れ果てたので、今日は早目に東京に戻ろうと思っていたのだけれど、ログハウスのログの表面を見たら、風雨に晒されて大分塗装が取れて来ている。土曜日から晴天が続いていて、ログの表面は良く乾燥している。朝食後、腹を決めてステンプルーフの缶を開けた ...

途中でコメリに買物に出掛けたので、小一時間程作業の中断があったが、夕暮れ前に花壇の煉瓦積みを終え、新しい通路も出来た。以前の通路は両側に煉瓦が埋め込まれていて、かみさんがいつも狭いと文句を言っていた。今度ははみ出しても大丈夫(と言ってもかみさんは細身では ...

アイリッシュウイスキーは長い凋落の歴史を経て、今復活の真っ最中だ。数多くの新しい蒸留所が北アイルランドやアイルランドで誕生している。そんな動きの中、2014年にIWA(Irish Whiskey Association)が、アイリッシュウイスキーを定義し直した。伝統的なREDBREASTに代表 ...

仲の良い同僚は今日皆出掛けていて、昼食は一人ぼっちだった。まあ、一人が嫌いではない。人の意見に左右されず自分の行きたい店に行ける日があってもいい。急に蕎麦を手繰りたくなった。「長寿庵」やら「沙伽羅」など、幾つかの蕎麦屋が頭に浮かぶが、一人だったので冒険心 ...

今日は内定者の受入れ式があった。彼らは自分の娘や息子より遥かに若い。とても優しい気持になる。午後は北米市場で一緒に働いた某氏が若手を連れて来社した。5年振りに会った。彼はグループの他の事業会社に居る。その立場がそれなりに板に付いて来た感じだ。昔一緒に働い ...

↑このページのトップヘ